スポンサーリンク

 

IMG 6936

 

こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。

仕事でお世話になっている方のお誘いで、東京ドーム隣接の文京シビックホールで開催された佐渡太鼓の演奏を聞いてきました。

鼓童「巡るーMEGURUー」〜魂を、聞け

という公演です。

予備知識はゼロで、チケット代7000円だったので、一体、どんな演奏なのか、期待と不安相半ばの心境で、開演を待っていました。

 

幕が上がった瞬間のぼんやりとしたシルエットに、完全に虚を衝かれ、心を持っていかれました。

太鼓で始まるのかと思ったら、最初に響いてきたのは、木琴と小川のせせらぎのような(楽器は不明)音だったのです。

 

率直な感想は、「極上のエンターテイメント」。

公演が終わったあとの率直な感想は、ただの古典芸能ではなく、現代アートの精神と融合した極上のエンターテイメントだった、です。

ひたすら太鼓の演奏が続くのかと思ったら、木琴あり、横笛あり、名前の分からないエスニックな楽器の演奏あり、で森羅万象を表現していました。

 

一曲、一曲、独立しているわけでなく、全10曲で、ストーリーを綴っているのだと思います。

おそらく、最後に、特大な太鼓が中央に設置され、薄闇の中に、黄色く浮かび上がらせていたのは、「月」か「太陽」を表現しているのだろうと感じ取りました。

単純な和でもない、洋でもない、なんとも表現できない世界観があるな〜というのが実感です。

 

スポンサーリンク

バチさばきのスピード

太鼓を叩いたことがないので、はっきりとは分かりませんが、バチのスピードが凄まじかったです。

肉眼では、見えないスピードでした。

中でも目を引いたのは、女性の方でした。

 

IMG 6935

 

パンフレットを見ると、米山水木さんという方のようです。

太鼓の両側を左手のバチで交互に叩くのですが、すさまじかったです。

 

右手は右手で叩いているのです。

まるでブルース・リーのヌンチャクさばきのようでした。

 

全身を使ったパフォーマンスは、カンフーか、空手の演武のようです。

相当、筋肉を使うのだと思います。

男性は上半身裸でしたが、筋肉がすごい!

ビルダーさながらです。

 

汗にスポットライトが当たり、光が跳ね返り、演出効果を高めていました。

あまりの圧巻のパフォーマンスのため、思わず曲の途中で拍手をしている人が、けっこういました。

 

パンフレットの記述

配布された資料は、ほかにこんなものがあります。

 

IMG 6934

 

IMG 6933

 

配布されたパンフレットには、このように書かれていました。

本公演は、「巡」という言葉をテーマに据え、「景色が見える音作り」を大切にしながら、全編新曲で構成した舞台となっております。

森羅万象、巡らないものはありません。

太陽と月、水や命など、循環しないものはありません。

始まったものはやがて終わり、また始まる。時空を超えて、何度も何度も。

それは魂や人々の思いのような、精神的なものにまで至ります。

(中略)

魂の声を聞きたい。

その衝動こそ、巡り巡ってきた一つの物語であり、この作品を通して、私が表現したいものでもあります。

演出:住吉佑太

なるほど、たしかに、月や太陽が見え、水の流れを感じました。

会場の様子。目立つ外国人。

1800人の大ホールが、見た目、ほぼ満席でした。

特徴的なのは外国人の姿が目立ったことです。

 

欧米圏、きっとアジア圏の人もあったのでしょう。

青い目をした男性が休憩時間に、「これは素晴らしいよ! これはすらばらしいよ!」を日本語で連発していました。

 

一度、魂の鼓動に耳を傾けてもいいかもしれません。

7000円のチケットは、決して高いとは思いませんでした。

 

スポンサーリンク