スポンサーリンク

 

スクリーンショット 2018 12 02 9 55 28

 

こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。

友人たちが、口をそろえて絶賛するので「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。

クイーンの予備知識はゼロに近かったですが、満足度は★★★★星4つですね。

 

劇場で観るべき3本の指に入る映画

まず、いちばん言いたいことは、これは劇場で観るべき、3本の指に入る映画だということです。

劇場で見たほうがいい映画って、いろいろありますが、たいていは、その映像効果の迫力のためであることが多いでしょう。

しかし、これは、ズバリ、音響です。

 

劇場の大音響でライブを聞くから、大迫力なのです。

腹ぞこから魂を揺さぶられます。

家庭のDVDの再生では、魂はロックされません。

 

スポンサーリンク

「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーの半生記

これは伝説のロックバンド「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーの半生を時系列で描いた作品です。

45歳でHIVで亡くなったんですね。

インド系イギリス人であることも初めて知りました。

 

理屈抜きで五感で楽しめる作品

ストーリーはシンプルです。

シンデレラのように、栄光の階段を駆け上がり、傲慢になってしまったフレディは、家族同然のメンバーに背を向け、離反してしまいます。

当然、深い孤独に陥り、後悔し、懺悔し、メンバーの許しを得るのです。

クイーンは再び一つになり、クライマックスの伝説のライブに突入します。

定番の型ですが、これが事実ですので、違和感はありません。

 

どんなにいい映画でも、間延びする時間があって、「あとどれくらいかな?」と時間が気になるタイミングがあるのですが、これは気がついたら、2時間が過ぎていました。

魂を揺さぶる音楽が要所要所で入るので、飽きないのかもしれません。

 

最大の見所はもちろん、ラストのライブエイドの映像

最大の見どころは、言うまでもなく、最後の20分強のライブエイドです。

ライブエイドは、1億人の飢餓を救う」というスローガンの下、「アフリカ難民救済」を目的として、1985年7月13日に行われた、20世紀最大のチャリティーコンサートです。

 

イギリスのウェンブリースタジアムで開催され、72,000人の熱狂で覆われました。

エルトン・ジョン、デビッド・ボウイなど、錚々たるアーティストが名を連ねましたが、おそらくクイーンのパフォーマンスが、他の出演者がうらやむほど、もっとも観客を熱狂させたでしょう。

ちなみに、本物のクイーンの映像が流れるのかと思っていましたが、あくまで役者がライブを再現していました。

しかし、本物に勝るとも劣らないど迫力でした。

もしかしたら、音声だけは本物のクイーンのサウンドを重ねているのかもしれませんが。

 

そのど迫力には、2方向性があります。

観客目線のカットで、クイーンの生ライブに参加している感覚と、クイーンの目線の映像で、メンバーの一員となってライブをしている感覚も味わえます。

フレディ・マーキュリーは、パフォーマーとしてオンリーワンの輝きを放っていますね。

似た人が思いつきません。

 

実際のライブ映像が、YouTubeにアップされていました。こちらです。

見終わったあとの印象は意外にも明るく、さわやかです。

 

「ボヘミアン・ラプソディ」名言中の名言

劇中、いくつか名言があったと思いますが、私がもっとも心を揺さぶられたのはこれです。

ライブエイドの前日、フレディがメンバーに檄を飛ばすために、

「ウェンブリースタジアムの天井に穴を開けようぜ!」

といいます。

すると、メンバーから、

「ウェンブリーには天井はないよ」

といわれます。

フレディは、ちょっと決まりが悪そうにはにかんで、すぐさま、

「じゃあ、ウェンブリーの空に穴を開けようじゃないか!」

と檄を飛ばし、メンバーの心をひとつにしてしまうのです。

名言だし、名場面ですね。

そして、その言葉に嘘はなく、観衆と一つになって、空に穴をあけるようなパフォーマンスでした。

 

ぜひ、劇場公開中に、足を運んでください!

 

スポンサーリンク