スポンサーリンク

 

 

こんにちは、かんらく(@kan_raku44)です。

映画見放題の動画配信サービス・FODプレミアムを2カ月、dTV、U-NEXTをそれぞれ1カ月(無料)体験しました。

その結果、「エンタメ好きには、とてもいいシステムに間違いない」と率直に感じました。

もっと早く始めればよかったと思いました。なぜか。その理由を書きたいと思います。

 

目次

動画配信サービスの7つのメリット

1.借りに行く手間、返す面倒がない

借りに行く手間、返す面倒がありません。

ネット環境と端末があれば、その場でアクセスして、どこでも視聴できます。

これを初めて体験した時は、パラダイムシフトでした。

2.返却期限がない。だから、慌てて見なくていい

返却期限がありません。ムリせずに自分のペースで作品を楽しむことができます。

途中で見るのをやめても問題なし

見放題ですから、面白くなければ途中でやめればいいのです。無理に最後まで見る必要はありません。

「ちょっと面白そうだな」と思ったら、気楽に視聴することができます。

3.観たいと思った1分後には視聴できる

テレビで芸能人が映画についてコメントしていたり、家族や友達との会話の中で、映画の話題になったりして、「その映画を今見たい!」と思う時、ありますよね。

そんな時でも、動画配信サービスのラインナップにあれば、すぐに視聴することができます。

つまり借りに行ったり、探したりするタイムラグがありません。

観たいと思った次の瞬間に視聴できます。

4.定額料金が安い

「見放題だから、定額料金が高くて、元を取れないんじゃない?」と思っている人もあるかもしれません。

私もそう思っていました。でも、予想以上に安いです。

Amazonプライム・ビデオなら月額400円(税込)、dTVなら月額500円(税別)です。

月に3~5本、視聴すれば元が取れる

その他も900円~1000円の価格帯が主流ですから、月に5本も観れば、元が取れます。

(代表的なおすすめのサービスは、記事の最後に挙げています)

新作も、結局、毎月付与されるポイントで視聴できる

新作は別料金が発生するサービスが多いですが、毎月付与されるポイントで視聴することもできます。

(ポイントはサービスによって異なりますので、最後に挙げている公式サイトでご確認ください)

5.視聴できる作品は、思ったより多かった

見放題で視聴できる作品は、少ないのではないかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

例えば、dTVやU-NEXTなら、120,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題です。

6.契約・解約の手続きは、シンプルで簡単

契約も解約も、手続きはスマホで数分で完了します。

月単位の契約なので、いつ解約しても、携帯やネット回線の年間契約のように違約金は発生しません。

無料お試し期間中に解約すれば、一切料金はかかりません。

7.ダウンロードして、外出先でも視聴できる

サービスによっては、スマホやタブレットにダウンロードすることもできます。

自宅のWi-Fi環境でダウンロードしておいて移動時間に視聴すれば、通勤通学時間が苦痛でなくなります

待ち時間も有意義に過ごせる

行列のできるラーメン屋などに並んだ時も、待ち時間が有意義なひとときに転換するでしょう。

ダウンロード可能な主なサービスは、dTV、amazonプライム・ビデオ、U-NEXTなどがあります。

 

スポンサーリンク

動画配信サービスに登録した場合のデメリット

1.月の視聴が2本以下だと、月額が無駄になる

月額は500円~1000円の価格帯なので、月に1本か2本しか視聴しないという人は、レンタルショップのほうがお得かもしれません。

2.自制心がないと、ダラダラ時間を使ってしまう

ある程度、セルフ・コントロールができないと、見放題なので、歯止めがきかなくなり、時間を無駄使いしてしまうことがあります。

3.解約を忘れると、予定外の月額が発生してしまう

ほとんどのサービスが無料お試し期間をもうけていますが、解約の手続きをしなければ、自動的に継続されますので、解約するつもりで忘れていると、月額料金が発生します。

4.新作のラインナップは、レンタル店のほうが豊富

新作の作品数は、やはりリアルのレンタル店には劣ると思います。

ですので、目的に応じて、リアル店舗と動画配信との併用がおすすめです。

 

どの動画配信サービスを選ぶのが一番お得?

メリット・デメリットを検討したうえで、いざ動画配信サービスを利用するとなった時、結局、どのサービスにするのがいちばんお得なのでしょうか。

これは、好みのジャンル、ネット環境、視聴するデバイス、ライフスタイルによって、変わってきます。

ですから、本人にしか分かりません。

気軽に無料体験を試してみましょう

そこで、どのサービスも無料体験期間をもうけているので、気軽に登録して、順次、乗り換えていきましょう。

実地に試してみるのが、一番です。

自分に合ったサービスが自ずと決まってくる

そうすれば自分の好みとライフスタイルにいちばん合ったサービスが自ずと決まってくるでしょう。

もしかしたら、無料体験サービスもやがて終了してしまうかもしれません。今がチャンスです。

見放題ラインナップの横断検索

自分が見たい作品がハッキリしている場合、どのサービスで視聴できるか検索するサイトがあります。

just watchです。これ、なかなか便利です。

例えば、「ショーシャンクの空に」を観たいので、どのサービスで視聴できるのか知りたいなと思ったとします。

まず、以下のように、作品名を入力して検索します。

 

 

すると、以下のような検索結果が出ました。

 

 

これは今なら、「NETFLIX」「hulu」「U-NEXT」の見放題で視聴できますよということです。

時期によって、ラインナップは変わりますので、その都度確認してください。

サイトは随時更新されますので、お気に入りに入れておくといいと思います。

 

代表的なおすすめ動画配信サービスを確認

主な動画配信サービスはこちらから、確認、申し込みができます。

●dTV(月額500円税抜:31日間無料サービスあり)


【感想】dTVの無料体験を1カ月試してみたら、通勤時間が苦痛でなくなった。

 

●U-NEXT(月額1,990円税抜:31日間無料トライアルあり)


【感想】映画見放題U-NEXTの人気の理由が分かった!

 

●hulu(月額933円税抜:2週間無料トライアルあり)


 

●TSUTAYA(月額933円税抜:30日間無料お試しあり)

 

●amazonプライム・ビデオ(月額400円税込:30日間無料体験あり)

【感想】Amazonプライムを無料体験してみた

 

●FODプレミアム(月額888円:31日間無料サービスあり※但しYahoo! JAPAN IDによる申し込み限定)

【感想】FODプレミアムを、数ある動画配信サービスからあえて選ぶ理由

 

かんらくかんらく

どのサービスに登録すればいいか迷ってしまうという人は、作品数、低価格、ダウンロード可の三拍子そろったdTVがイチオシです

 

スポンサーリンク