【学校の「当たり前」をやめた。】を読んだ。宿題は必要ない。中間期末テストも廃止! 2019年1月7日 おすすめの本 教育 こんにちは、出版社営業部員のからんくです。 Amazonの総合ランキングで上位に来ていたこの本を・・・ 続きを読む
【奇跡のリンゴ】は、著者・石川拓治さんの取材と調査と筆力がすごかった! 2018年12月28日 おすすめの本 インタビュー術 こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 発売当時(十年前)にも読みましたが、最・・・ 続きを読む
ひとりのための情報誌「おひとりさま専用Walker」が大人気らしい 2018年12月22日 おすすめの本 快適に暮らす こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 朝のラジオ番組「森本毅郎スタンバイ」の・・・ 続きを読む
【大家さんと僕】を読んでみた。だから、こんなに売れているのかと分かった/レビュー 2018年12月18日 おすすめの本 こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 売れに売れている『大家さ・・・ 続きを読む
なぜか妻が不機嫌な理由と対策。【妻のトリセツ】レビュー 2018年12月12日 おすすめの本 人間関係・コミュニケーション 快適に暮らす こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 Amazonランキングに入っていたこの本、『妻のトリ・・・ 続きを読む
【仕掛け学】という面白い研究がある。無意識に人の行動を操るメソッド 2018年12月6日 おすすめの本 ためになる話 こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 毎朝、「森本毅郎スタンバイ」をラジオで・・・ 続きを読む
【幸せになる勇気】も、嫌われる勇気に劣らない内容だった/レビュー 2018年11月26日 おすすめの本 こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 ミリオンセラー『嫌われる勇気』の続編、『幸せになる勇・・・ 続きを読む
ビジネスで大事なことは、すべて池井戸潤の「下町ロケット」で学べる 2018年10月19日 おすすめの本 仕事術 こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 「下町ロケット」のTBSドラマ、始まり・・・ 続きを読む
【おすすめの本】心が折れそうな時、野村克也氏の言葉「努力は即効性がない」 2018年10月17日 おすすめの本 仕事術 こんにちは、出版社営業部員のかんらくです。 野村監督の言葉は、本当に元気が出ます。・・・ 続きを読む